露出補正

露出補正を使いこなす

露出補正

そもそも露出とは

カメラに取り込む光の量=明るさのことです。

EV値という単位で表されますが、一般の人はこれを覚える必要はありません。

露出補正を使って明るさをコントロールしよう

デジタル一眼カメラは自動的にその場の明るさを判断して写真の明るさ(=露出)を決定してくれますが、カメラは撮影者の意図まで反映してくれるわけではありません。

そこでカメラが決めた明るさから自分の思い描いた明るさに調整することを、露出補正といいます。

露出を明るくすることをプラス補正(数字を+側に調整)、暗くすることをマイナス補正(数字を−側に調整)といいます。

(実際の画面)
露出補正

実際の操作方法はカメラによって異なるので、説明書を読んでみてください。(大抵は+−記号のボタンがあると思います)

それでは実際に露出補正を行ってみましょう。

[プラス補正+2]露出補正+2

[補正なし]露出補正なし

[マイナス補正-2]露出補正-2

 

どうでしょう。同じ構図の写真なのに、写真から受けるイメージが大きく変わって見えるのではないでしょうか。

露出をプラス補正した写真は、彩度が低くなり、軽やかなイメージ。

逆にマイナス補正した写真は、色のりがよくなり、重厚なイメージ。

このように、露出をコントロールすることで自分の思い描いたイメージを自由に表現することができるようになるのです。

実際の撮影では、いきなり狙い通りの明るさを出すことは難しいので、一度カメラ任せで撮影してみて、その明るさをもとに露出補正を使うといいと思います。

ただし、極端に補正しすぎると画像が破綻してしまうので注意してください。

写真を撮る上で露出を決定するということはとても重要な要素になりますので、露出補正をしっかり使いこなしましょう。

 

まとめ

  • 露出補正とは明るさを調整すること
  • 写真を明るくしたい場合は、+側へ補正
  • 暗くしたい場合は、−側へ補正